病院再興計画
こんにちは、NTT東日本関東病院の野村英雄です。 これまで、様々な病院で働く医療者に絡めながら病院再興計画を述べてきました。 第0回:日本の病院は病院経営超困難時代へ。今こそ、病院再興計画を! 第1回:病院再興計画における委員会運営について 第2…
こんにちは、NTT東日本関東病院の野村英雄です。今回は、施設基準管理について書きます。 病院が診療報酬を算定するためには、設備、資格、人的配置するルールの「施設基準」を遵守しなければなりません。 以前は、施設基準の申請は、現地確認や書類確認など…
こんにちは、NTT東日本関東病院の野村英雄です。本日は、人材不足を補うロボットの活用について書きます。 医療事務というと、病院や診療所での受付の印象が強いと思います。しかし、受付以外は以下のような仕事があります。 医事業務 診療費の計算 料金、会…
こんにちは、NTT東日本関東病院の野村英雄です。本日は、医師事務作業補助者について書きます。 昨今、医師の過重労働の問題が浮き彫りになり、厚生労働省も「医師の働き方改革検討会」を発足して検討しています。 しかし、未だに改善される見込みはなく、多…
こんにちは、NTT東日本関東病院の野村英雄です。本日は、病院の診療情報管理士について書きます。 病院の事務職は、さまざまな分野で活躍しています。 業務内容は多岐に渡り、医事の算定から、人事の管理まで多種多様です。 看護師が看護師資格を持つように…
こんにちは、NTT東日本関東病院の野村英雄です。 前回の第0回では、なぜ日本の病院を再興しなければならないかについて書きました。 今回は、病院の委員会の運営について書きます。 病院には、課題を専門的かつ詳細に審議や周知を行う委員会があります。 基…
はじめまして、野村英雄と申します。私は、新卒でNTT東日本関東病院に勤めています。 NTT東日本関東病院は、東京都品川区のNTT東日本が運営する企業立病院です。 実質的には医療法第7条6項の規定上解釈として新規に企業立病院の設立は認められていませんので…