病院経営ウェブマガジン“Healthcare Compass (ヘルスケア・コンパス)”

Healthcare Compass (ヘルスケア・コンパス)。病院経営ウェブマガジン。病院経営の中でも急性期病院の経営・運営に携わる人のためのメディアです。

Healthcare Compass (ヘルスケアコンパス)

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

診療報酬改定を読む③:抗菌薬の適正使用の推進

こんにちは、編集部Mです。 2018年度の診療報酬改定の概要が決定し、毎日様々なニュースが出てきています。 このブログでも、2018年度改定で気になる項目を取り上げて解説していきたいと思います。第3回のテーマは、「抗菌薬の適正使用の推進」です。 風邪に…

まだ買ってないの? 感情が意思決定に左右するからこそ、美しいスライドテンプレートを購入して使おう。

人は、美しいプレゼンテーションに魅了されます。Appleの製品発表会、Googleの新技術発表、東京モーターショーでのTOYOTAの新しいコンセプト発表。 世の中に新しい概念や新しい製品を伝えるときに、きれいなスライドでそのメッセージを伝えると、人々は集中…

診療報酬改定を読む②:働き方改革に対応する診療報酬

こんにちは、編集部Mです。 2018年度の診療報酬改定の概要が決定し、毎日様々なニュースが出てきています。 このブログでも、2018年度改定で気になる項目を取り上げて解説していきたいと思います。第2回のテーマは、「働き方改革への対応」です。 病院にも押…

診療報酬改定を読む①:入院基本料の再編

こんにちは、編集部Mです。 2018年度の診療報酬改定の概要が決定し、毎日様々なニュースが出てきています。 このブログでも、2018年度改定で気になる項目を取り上げて解説していきたいと思います。 今回のテーマは、「一般病棟入院基本料の再編」です。 一般…

医療サービスはプロダクトアウトで考えるべきか?マーケットインで考えるべきか?(後編)

こんにちは、いつも医療経営/病院経営ブログメディア“Healthcare Compass (ヘルスケアコンパス)”を読んでいただき、ありがとうございます。小迫です。 全3回に分けてお送りしている「医療サービスにおけるプロダクトアウト/マーケットイン」について、本記…

医療サービスはプロダクトアウトで考えるべきか?マーケットインで考えるべきか?(中編)

こんにちは、一般社団法人Healthcare Ops の小迫です。いつも医療経営/病院経営ブログメディア“Healthcare Compass(ヘルスケアコンパス)”を読んで頂き、ありがとうございます。 医療サービスを提供する上での考え方として、「プロダクトアウト」と「マーケ…

医療サービスはプロダクトアウトで考えるべきか?マーケットインで考えるべきか?(前編)

以前、飲み会の席で、 「医療機関が新しいサービスを始める際、プロダクトアウトで考えるのが良いか?マーケットインで考えるのが良いか?」について議論したことがあります。 ここで議論していたときの2つの用語の意味は、以下のとおりでした。 プロダクト…