病院経営ウェブマガジン“Healthcare Compass (ヘルスケア・コンパス)”

Healthcare Compass (ヘルスケア・コンパス)。病院経営ウェブマガジン。病院経営の中でも急性期病院の経営・運営に携わる人のためのメディアです。

Healthcare Compass (ヘルスケアコンパス)

コロナ禍の医療機関で必要な条件付き意思決定

こんにちは、Healthcare Compassのコサコです。ひとつ短いエッセイを書きます。コロナ禍で、医療機関で働く多くのマネジャーが困っていることがあると思います。 それは 状況の変わるスピードが早すぎる ということです。 2020年1月、一般的な認識では新型コ…

マネジャーなら労務管理も人事管理もできてますよね?

こんにちは、コサコです。 わたしは病院業界とIT業界で働いた経験があり、業界による人事制度の違いに戸惑うことがあります。 戸惑いのひとつが、病院業界は給与と役職が連動しているということ。つまり、プレイヤーとして優秀な場合、評価され給与をあげる…

医薬品の納入価格は適正ですか?〜クリニックを経営する医師必見サービス〜

Healthcare Compassを運営しているコサコです。 久しぶりに新サービスのご紹介です。その名も 医薬品納入価格査定サービス はじめに 医療機関を経営するにあたり、診療報酬制度の中で医療を提供しようとすると、薬の納入価格は意識せざるを得ません。 なぜな…

病院マーケティング実践論その②〜病院CRMを使いこなす〜

前回の記事は、こちらから。 病院概要 病院名:公益社団法人 宮崎市郡医師会 宮崎市郡医師会病院所在地:宮崎県宮崎市大字有田1173番地電 話:0985-77-9101病床数:267床(ICU・CCU14床、NICU6床、緩和ケア12床) 1.はじめに (1)病院マーケティングの課…

病院マーケティング実践論その①

医事課職員専門雑誌「医事業務」に掲載された記事を、許可を得てHealthcare Compass転載しています(一部改変)。 --- 病院概要 病院名:公益社団法人 宮崎市郡医師会 宮崎市郡医師会病院所在地:宮崎県宮崎市大字有田1173番地病床数:267床(ICU・CCU14床、…

薬剤師の私がMBAコースに通うワケ

こんにちは、Healthcare Compassの小迫です。 2019年8月にこんなツイートを目にしました。 明日、入学式で自分の目標をピッチすることに。なぜMBAコースで学ぶか、を言葉にすると「Make the hospital management and healthcare industry to be "Right perso…

その課題は本当に解くべき課題ですか?

コサコです。 自分が新卒の頃から、気になっていたことがありました。 なぜ上司は組織の課題を放置するのか? 知識も経験もなかった当時の私は、上司は現場の組織的課題に目を向けず、率先して課題解決をおこなっていないと感じていました。 --- IT企業で働…

病院で決裁書を書くときに意識している4つのポイント

コサコです(私以外の方が記事を書くこともあるので、はじめに言うことにしています)。 医療機関で、企画職やプロジェクトマネジメント職についていると、避けて通れないことがあります。それは、決裁書(もしくは、稟議書)です。 新しく立ち上げる新規事…

病院企画職の時間に対する考え方

コサコです。Healthcare Compass、2021年もよろしくお願いします。 2020年は新型コロナウイルス関連の仕事に明け暮れ、正直このブログを更新する余裕が全く有りませんでした。ヘルステック企業の知り合いとやってた勉強会も全く手がつかずで・・・良い意味で…

ブラックフライデー、これを機にKindleと書籍を買うのはいかがですか?

せっかくのブラックフライデー、書籍をたくさん買おう! 仕事のOSをアップデートする手段のひとつ、書籍。2020年11月27日〜12月1日まで、世の中はブラックフライデー。 お得に書籍を買えるチャンスですし、2020年に入って自分自身のアップデートに役立った書…

救急外来SaaSの超新星「Next Stage ER」について調べました

こんにちは、Healthcare Compassのコサコです。コロナ禍で本業に集中していて、前回から随分と間が開いてしまいました。 さて、多くの反響を頂いた前回の「病院向けクラウドサービスにもっと参入してください 」で、クラウド/オンプレ、専用/汎用の4つの象…

病院向けクラウドサービスにもっと参入してください

Healthcare Compassのコサコです。 2019年末からHealth Tech業界では、いくつかの大きな動きがありました。 JMDCの上場 Medleyの上場 LINEヘルスケアのオンライン診療参入 JMDCは、保険者向けにレセプトデータを分析することを主な事業としている会社です。M…

「調整の仕事」に求められる2つの役割:AdjusterとFixer

漠然とした不安 「この調整の延長には何が待っているのだろうか?」そういう不安に取り憑かれたことはありませんか? 部長と課長の間を取り持ったり、部長同士が納得いく提案を考えたり。社内の人間関係にも詳しくなり、決裁プロセスも覚えてきた。でも仕事…

病院の経営企画部門のマインドセット

「病院の経営企画業務とは何か?」について実際にその立場にある私から、その内容をご紹介します。 宮崎市郡医師会病院の経営情報課に所属している小塩 誠(コジオ マコト)と申します。今回は前回に引き続き経営企画部門の中身にさらに切り込んで論じてみた…

病院の経営企画:宮崎市郡医師会病院を実例に

全3回にわたって経営企画の業務について話していく連載の第2回。 前回に引き続き「病院の経営企画業務とは何か?」について、実際にその立場にある私から内容をご紹介します。 宮崎市郡医師会病院の経営情報課に所属している小塩 誠(コジオ マコト) と申…